石ふしぎ大発見展 第9回大阪ショー
大阪・天満橋のOMMビルで開催された益富地学会館主催の「石ふしぎ大発見展 第9回大阪ショー」に行って来ました。
2003/4/26(土)〜28(月)までの3日間の開催でした。
約80社の鉱物・化石関係の業者の参加があったようです。
私は初日と二日目の二度行きました。
今回のショーでは益富地学会館主催の即売コーナーがなかったのがちょっと残念でした。いつもならここで日本産の石の標本をいろいろ入手できるんですけどね。
すごい人ごみで落ち着いて石を見れないほどでした。もっとゆとりのある会場で開催してもらえると嬉しいですね。
気になった石を何点か写真つきで紹介します。
アメシストのクラスター
ボリビアのアメシスト
セレスタイト
T社で売られていた石です。アメシストのクラスターは25cmぐらいの大きさでした。
ボリビアのアメシストは15cmぐらいの大きさで、すごくよかったです。
ここは置物にするような高価な石が多いですが、品質はいいですね。
スモーキーカテドラル
K社で売られていたブラジル産のスモーキーのカテドラルです。かっこいいですね。
長さは20cmぐらいあったかな。
スモーキークォーツ
レーザー
N社で売られていたブラジル産の石です。
スモーキーの大きい方は30cmぐらいの大きさがありました。
やや熱処理っぽい色合いかな? どちらも15万円の値札が見えます。
ここはいつもいいレーザーを置いていますね。
巨大ロシレム1
巨大ロシレム2
巨大ロシレム3
W社で展示されていた非売品の巨大ロシアンレムリアンです。
30cmぐらいの高さで、たぶん5〜6kg以上の重さがあると思います。
バックの赤い布の色が透けてスモーキーっぽく写っていますが、実物はクリアクォーツです。
もし売るとしたら100万円以上になるとのことでした。
ロシレム1
ロシレム2
ロシレム3
ロシレム4
ロシレム5
ロシレム6
ロシレムとレムリアン
レムリアンとボージーストーン
チベット水晶
同じくW社にあった石です。これらは売り物でした。
価格はいくぶん高めでしたが面白い石が多かったです。
ロシレム6は15cmぐらいの大きさでした。ミニ磐座っていう風情ですね。
チベット水晶は20cmぐらいあったように思います。いい石だったのですが手が届きませんでした。
2003/04/29作成
[戻る]